# 関数型ドメインモデリング
## Code
F# を Haskell に翻訳。
- [GitHub - hibi-myzk/ddd-haskell](https://github.com/hibi-myzk/ddd-haskell)
- [GitHub hibi-myzk/ddd-haskell LLM Context](https://uithub.com/hibi-myzk/ddd-haskell)
## 参考書
- [Domain Modeling Made Functional: Tackle Software Complexity with Domain-Driven Design and F# by Scott Wlaschin](https://pragprog.com/titles/swdddf/domain-modeling-made-functional/)
- [関数型ドメインモデリング ドメイン駆動設計とF#でソフトウェアの複雑さに立ち向かおう (アスキードワンゴ) | Scott Wlaschin, 猪股 健太郎 | 工学 | Kindleストア | Amazon](https://amzn.to/4eJTGHV)
## 関連記事
- [【前編】関数型×DDDの設計と実装は、どう進めるべきか。書籍「関数型ドメインモデリング」翻訳者が語る【Open Developers Conference 2024 レポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)](https://levtech.jp/media/article/column/detail_558/)
- [関数型プログラミングの設計テクニック - Speaker Deck](https://speakerdeck.com/matarillo/guan-shu-xing-puroguramingunoshe-ji-tekunituku)
- [【後編】TypeScript×関数型×DDDで、ユニットテストが激減。実践の全貌とTips【Open Developers Conference 2024 レポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)](https://levtech.jp/media/article/column/detail_559/)
- [TypeScript 関数型スタイルでバックエンド開発のリアル - Speaker Deck](https://speakerdeck.com/naoya/typescript-guan-shu-xing-sutairudebatukuendokai-fa-noriaru)