# アジール [アジール - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB) **アジール**あるいは**アサイラム**([独](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E "ドイツ語"): Asyl、[仏](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E "フランス語"): asile、[英](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E "英語"): asylum)は、歴史的・社会的な概念で、「[聖域](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F "聖域")」「自由領域」「避難所」「無縁所」などとも呼ばれる特殊な[エリア](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2 "エリア")のことを意味する。[ギリシア語](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E "ギリシア語")の「ἄσυλον(侵すことのできない、神聖な場所の意)」を語源とする。具体的には、おおむね「[統治権力](https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%A8%A9%E5%8A%9B&action=edit&redlink=1 "「統治権力」 (存在しないページ)")が及ばない地域」ということになる。現代の法制度の中で近いものを探せば[在外公館](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E5%A4%96%E5%85%AC%E9%A4%A8 "在外公館")の内部など「[治外法権](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E5%A4%96%E6%B3%95%E6%A8%A9 "治外法権")(が認められた[場所](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E6%89%80_(%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6) "場所 (地理学)"))」のようなものである。 ## 参考 - [手づくりのアジール 「土着の知」が生まれるところ | 青木真兵 |本 | 通販 | Amazon](https://amzn.to/49zpewF) - [ぼくたちが「資本の原理」から逃げ出すべき理由 奈良県東吉野村で生まれた「土着の知」の行き先 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン](https://toyokeizai.net/articles/-/472570?page=2)