# Hibi's Notes. 生きてる限り随時編集中 ## Profile ![[Profile]] - [[ひびの履歴書]] - [Hibi’s Profile](https://hibi.miyazaki.jp/) ## Articles 抜粋 ### Futures あえて複数形で - [[『未来を思い出す』ChatGPT との対話]] - [[直近のテクノロジーが個にフォーカスしすぎている問題]] - [[AIの現在と未来 - 2025年2月の視点]] - [[風呂敷]] - [[風呂敷と「見立て」の関係]] - [[西洋と日本における時間と空間の関係の違い]] - [[未来はすでにここにある。ただ均等に行きわたっていないだけだ。]] - [[HACK Network]] - [[あらゆるコードが使い捨てられる]] - [[AI をエコシステムとして捉える]] - [[AI が生成した watermark ではなく、人間が作った watermark が必要]] - [[もはや記念写真を撮らなくてもいい]] - [[CX (Chemical Transformation)]] - [[AI による情報の均一化によって実業家が活躍する]] - [[AI 自身のアンラーニングが進む]] ### Events - 主催 - [[Public/Event 🍕/OITA.md/OITA.md 01|OITA.md 01]] - [[グラレコ!MIYAZAKI 1]] - 企画 - [[【レポート】「飯塚 LT 大会」と「将来が不安カンファレンス」と「ピザ」 vol.1]] - ポップアップ - [[宮崎ひび書店]] ### Slides - [[Hibi's Slides]] - ▶️ [Rails 中心の開発チームが知見ゼロから Go + Remix + WebAssembly で自社サービスをリリースした 3 ヶ月半のこと](https://slides.hibi.miyazaki.jp/go-zero-to-release) - ▶️ [今世紀の抱負 21](https://slides.hibi.miyazaki.jp/21st-century-aspiration) - ▶️ [OITA.md 01](https://slides.hibi.miyazaki.jp/oita-md-01) - ▶️ [「言葉」と「名前」をめぐるソフトウェアエンジニアの冒険](https://slides.hibi.miyazaki.jp/kotoba-and-software-engineer) - ▶️ [キッチンも使えるレンタルスペースの紹介](https://slides.hibi.miyazaki.jp/kinoki-rental-space) ### Tech - Software Design - [[AI - Haskell - DDD]] - AI - [[DeepSeek-R1 の仕組み]] - [[AI 開発バトル 2025.01]] - [[AI 作曲ライブ 2022 in クリエイターズナイト]] - [[感情分析 bot は殺伐とした社内チャットを救済するか?]] - Blockchain - [[1on1 ミーティングのトピックを NFT にしました]] - [[The First Misfortune of 2024]] - [[触れる NFT]] - Software Engineer - [[ソフトウェアエンジニアの愉しみ]] - [[ソフトウェアエンジニアの健康ハック(資源の消費削減編)]] - [[現役ソフトウェアエンジニアが大学共通テスト「情報Ⅰ」を解いてみた]] - Web - [[「知らんけど」を「諸説あります」に変換する Chrome 拡張機能 (Rust + WebAssembly)]] - [[Re:Railsをオワコン扱いする人が増えたのはなぜでしょう?]] - [[SVG Animation]] - Learn and Try - Mathmatics - [[数値をランダムっぽい桁数固定の文字列に可逆変換する]] - [[行列計算でクロス集計をする]] - [[数理最適化]] - [[3 × 3 回転行列]] - Hardware - [[Raspberry Pi Pico + e-Ink]] - [[Raspberry Pi Zero 2 W 育成日記]] - [[自作キーボードへの道]] - 量子コンピューター - [[量子コンピューター購入稟議]] ### Books and Writing - [[『ポテクラの作り方』の作り方]] - [[文学フリマ福岡 10 出店ログ]] - [[文章校正ハック]] - [[とある CTO の読書案内 2022 GW]] - [[今年読んでおもしろかった本 2022]] ### Others - [[ひとり親ワーキンググループ(案)]] - [[三姉妹シグルファーザーのサバイバル思考法]] - [[三服文学賞に応募していない]] - [[Want to go - Tokyo 2024]] - [[Browser-based Music Creation Tools]] ### oriai.cafe - [[20201224 クリスマスソングとロストテクノロジー|クリスマスソングとロストテクノロジー]] - [[20201225 どこかのパンデミック|どこかのパンデミック]] - [[20201228 MAKOTOくんへの手紙|MAKOTOくんへの手紙]] - [[20210101 クソみたいな世界に生きるあなたへ、新年の挨拶に代えて|クソみたいな世界に生きるあなたへ、新年の挨拶に代えて]] - [[20210103 YU-HAN GAME(夕飯ゲーム)|YU-HAN GAME(夕飯ゲーム)]] - [[20210110 創造的不眠|創造的不眠]] - [[20210404 橙書店にて(宮崎ひびの場合)|橙書店にて(宮崎ひびの場合]] - [[20210718 ウィズ・メガネ|ウィズ・メガネ]] - [[20210815 自己肯定感は必要ないし、多様性は許容の対象ではない|自己肯定感は必要ないし、多様性は許容の対象ではない]] ## ドットを打つ (非公開分も含めた)ノートが繋がっていく様子 ![Obsidian Graph Timerapse - YouTube](https://youtu.be/t6uNZYwYhF8?si=LI5RTMwZx2Xlwt0H)