# シンプルさの原則 大昔に「アットマーク IT」の連載で見つけた記憶 ■■ シンプルさの第1原則:「冷蔵庫にキリンの原則」 ■■ 「冷蔵庫にキリンの原則」(Giraffe-Refrigerator Principle) 問題は複雑にしないで単純なまま解く。 「キリンを冷蔵庫に入れるにはどうする?」 ("How do you put a giraffe into a refrigerator?") 「冷蔵庫のドアを開けて、キリンを入れ、ドアを閉める」 ("Open the refrigerator, put in the giraffe and close the door.") 「ゾウを冷蔵庫に入れるにはどうする?」 ("How do you put an elephant into a refrigerator?") 「冷蔵庫のドアを開けて、キリンを取り出し、ゾウを入れ、ドアを閉める」 ("Open the refrigerator, take out the giraffe, put in the elephant and close the door") ■■ シンプルさの第2原則:「サイパラの原則」■■ 「サイバラの原則」(Saibara's Principle) 複雑な問題を扱わなければならないような状況に自分を持っていかないようにする。 1 + 1 = 2 123 × 456 = たくさん 12 + 34 + 56 + 78 = そんな問題を解かなければならない状況に自分を持っていかない